車検時の整備や交換部品 PR

車検でブレーキ分解は必要なのか?分解整備や清掃の費用についても

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

車検時の項目を確認する際に、勧められることが多いブレーキの分解整備や清掃ですが、これってやっておくべき項目なのでしょうか?

「削除しても良ければしたいけど、どれくらいの必要性があるの?」
「どれくらいの費用がかかるのかな?」

こうした疑問があって、実施か見送りかの判断ができないという人もきっと多いはず。

ここでは、そんなブレーキの分解整備や清掃の必要性を判断できるようになるために知っておきたい知識をまとめています。

車検でブレーキ分解作業は必要なのか?

結論から言うと、車検を通すという点だけで見る限りではブレーキ分解作業は必須ではありません。

例えば、車を陸運局に直接持ち込んで車検をおこなう「ユーザー車検」というものがありますが、分解作業をしていなくてもブレーキの検査で制動力の数値が適正値であれば合格となります。

車検のブレーキ検査の基準は?交換部品の必要性や費用についても 車検時にブレーキに関する整備や交換の判断を求められるケースがありますが、ブレーキ検査の基準はどのようなものになっているのでしょう...

もちろん、左右ブレーキの制動力に大きな差がある「ブレーキの片効き」や、ブレーキを踏んでいないのにブレーキが利いてしまっている「ブレーキの引きずり」などがあれば、車検を通すことができず再整備が必要となります。

また、実は車検ではブレーキパッドの残量に関する規定というものがないため、もしブレーキパッドの残量が少なかったとしても、ブレーキテスターの数値が適正値であれば車検に通ることになります(検査員によっては指摘される場合もあるので必ず通るとは断言できませんが…)。

車検でのブレーキパッドの交換目安は?基準・厚み残量・年数と交換費用について 車検時にブレーキパッドの消耗具合を指摘されて交換の判断を求められるケースは多いです。 「ブレーキパッドが減ってますよ」と言...

このように、車検では制動力の数値が適正であればブレーキ分解作業をしなくても車検に通るわけですが、ブレーキは安全走行に関わる部分ですので、車検のためだけではなく安全に車に乗るためにも適切なブレーキの点検が必要となります。

ディスクブレーキであればタイヤをはずせば分解しなくてもブレーキパッドの残量が確認できますが、ドラムブレーキは基本的には分解をしないとブレーキライニングの残量が確認できないため、2年に一度の車検の時には分解作業をしたほうが良いということになります。

車検時にブレーキの分解清掃はしたほうがよいか

これも車検でのブレーキ分解作業と同じく、車検を通すこと自体に分解清掃は必須ではないですが、安全に車に乗るためにも適切な時期にブレーキの分解清掃をするほうが良いでしょう。

ディスクブレーキでは多くの部品が目視できる状態なので分解清掃はあまり必要ありませんが、普段ほとんど乗らないという場合はブレーキキャリパー内部の可動部分が固着しやすいので、片効きなどの症状が出て分解清掃や部品交換が必要となる場合もあります。

ドラムブレーキの場合は、一般的には分解しないとブレーキライニングの確認ができませんし、ブレーキドラム内部にブレーキダストがたまりやすい構造ですので、車検でブレーキの分解点検をした際に、清掃も同時にしたほうがよいと言えるでしょう。(費用面でも効率的です)

なお、このドラムブレーキですが、乗用車では軽自動車や小型車のリアブレーキに採用されていることが多いです。

ブレーキの分解整備ってどんなもの?

自動車のブレーキにはディスクブレーキとドラムブレーキという2つの方式があります。それぞれ形状や仕組みが違うため、当然分解整備の方法も違うものになります。

まずディスクブレーキですが、一般的にはタイヤと一緒に回転するディスクローターをブレーキパッドで挟んで制動する仕組みになります。

これらはタイヤを外せば目視で確認できる部品ですが、ブレーキは重要保安部品ですので交換する際には分解整備となります。

また、このブレーキパッドを動かす部品がブレーキキャリパーというもので、ブレーキペダルを踏むと内部にあるピストンが動いてブレーキパッドを作動させます。

このブレーキキャリパーのピストン部分の点検整備なども分解整備となります。

ブレーキキャリパーを交換しても車検は通る?塗装や変更、キャリパーカバー取り付け等はどうか ブレーキキャリパーを交換した場合でも、そのままで車検は通せるのでしょうか? 2019年以降から徐々に交換部品に関する証明書...

次にドラムブレーキですが、タイヤと一緒に回転するブレーキドラムの内部にブレーキライニングがあり、このブレーキライニングを押し広げてドラムの内側壁に押し当てることで制動するという仕組みになります。

ですので、このブレーキドラムをはずして交換したり、内部のブレーキライニングなどを点検整備することが分解整備となります。

このように、ディスクブレーキは分解しなくてもディスクローターやブレーキパッドの状態を点検することができますが、ドラムブレーキは分解しないとブレーキの状態を確認することができない仕組みとなっています。

車検時のブレーキ分解作業の費用はどれくらいかかる?

ブレーキ分解作業の費用は、お店によってまさにピンキリです。実際にインターネットや実店舗で作業メニューを見比べると、お店によって価格に差があることがわかると思います。

自動車の整備作業にかかる標準時間(作業点数)は作業ごとに決められたものが一応あるのですが、車種や作業部分の状況などによって実際の作業時間は当然変わってきます。

また、車検や他の整備内容と一緒に作業を行うことで作業時間が短縮になることもありますし、お店のサービスによって価格が変わってくることもあるでしょう。

ですので、事前にネットや実店舗で提示している作業工賃を見てお店を選びつつ、実際に車を見てもらって見積もりを出してもらうのが一番確実な確認方法といえます。

売り方を変えるだけで車が50万円高く売れる理由とは?車の買い替えをしようかなと検討を始めた知っておきたい知識。 それは、 車をできるだけ高く売る方法です。 車を売る方法を...
ABOUT ME
くに
元整備士のウェブライター。 新車で買った軽自動車の車検に毎回20万円弱もの費用を払っていた過去を持つ嫁と2人の子供と田舎でのスローライフを満喫中。 好きな食べ物はカツカレー。